「ダイエットサプリのキロロスを解約するには、どんな方法があるか知りたい!」
と考えているあなたのために、
- キロロスの解約方法
- キロロス解約時の注意点
- キロロスは初回解約できるのか?
についてまとめてみましたので、ご紹介します。
キロロス定期コースの解約方法について
キロロスの定期コースを解約するには、下記の2つの方法があります。
- 電話による解約
- お問い合わせフォームからの解約
順番に説明していきます。
キロロスを電話で解約する
まず1つ目は、電話で解約する方法です。
電話番号と営業時間は、次の通りです。
解約の電話は混み合わない時間帯に!
営業時間が平日の11時~18時と、7時間しかありません。
そのため、電話をかけても混み合ってしまい、繋がらない可能性もあります。
なので、解約の電話をかけるのであれば、以下の時間帯をオススメします!
- 火曜日以降(休日分の問い合わせが集中しやすいため)
- 午前11時台
実際、私が月曜日に窓口へ電話した所。
13時頃から定期的に電話をかけ続け、最終的に繋がったのは17時でした(汗)。
ですので、月曜日に問い合わせの電話をすると、高い確率で混み合うため、月曜日だけは避けるようにしましょう!
キロロスをお問い合わせフォームから解約する
もし、電話をしても混み合って繋がらなかった場合は、お問い合わせフォームから解約する方法もあります。
公式サイトでも、「電話がダメならお問い合わせフォームで!」と記載されています。
お電話が込み合っており繋がらない場合は、時間をおいてお掛け直し頂くか、ご面倒をおかけして申し訳ございませんが、下記問い合わせフォームからも解約を受け付けておりますのでご連絡くださいますようお願いいたします。
お問い合わせフォームから解約する手順は、次の通りです。
- お問い合わせフォーム(https://suplif.com/smp/contact/index.php)にアクセス
- 名前・住所などを記入
- 【商品名】に『キロロス』を選択
- 【問い合わせ項目】に『定期コースの解約に関して』を選択
- 【問い合わせ内容】に解約理由を入力
- 【確認ページへ】をタップ
- 内容を確認して送信
- 解約完了のメールが来れば、無事に解約完了
ちなみに、【問い合わせ内容】は最初から表示されず、
- 【商品名】
- 【問い合わせ項目】
この2つを選択して初めて表示されるので、そこだけ注意が必要です。
キロロス定期コースの解約時の注意点
キロロスを解約する際には、以下の2点に注意が必要です。
- 解約連絡の期限
- 個人情報は残ってしまう
キロロス定期コースの解約連絡の期限
キロロスの解約は、次回お届け予定日の2週間前までに連絡をしましょう。
もし、2週間前を切ってしまった場合。
次回分の注文が確定してしまい、キロロス1回分の代金を払わなければならなくなります。
※14日を過ぎてからは、すでに次回のお届けの注文が確定しておりますので、次々回の商品お受け取り後にご解約のお手続きをさせていただきます。
ですので、
「本当はもういらないのに、余計に1回分買う事になっちゃった…」
と後悔しないためにも、できるだけ早めに解約手続きを済ませた方が良いです。
電話による解約の方が早い
もし、解約手続きをするタイミングが2週間前ギリギリだった場合。
お問い合わせフォームだと、タイムラグによって解約が間に合わない可能性が高いです。
ですから、解約手続きのタイミングが遅くなってしまった場合は、電話窓口から解約をしましょう。
逆に、時間に余裕がある場合は、お問い合わせフォームからの方が楽かもしれません。
次回お届け予定日2週間前が土日祝日だった場合
解約手続きのタイミングが2週間前ギリギリで、土日祝日だった場合。
土日祝日は営業時間外なので、解約の受付をしてくれません。
そのため、土日祝日以外の営業日に連絡する必要があります。
※次回商品お届け予定日の14日前が土日祝日の場合は、前日のコールセンター営業時間内までにご連絡をお願いいたします。
土日祝日が営業時間外であることをうっかり忘れてしまい、
ギリギリで解約手続きが間に合わなかった…
なんてことにならないよう、曜日の確認をしておくことも大切です。
キロロスを解約しても個人情報は残ってしまう
キロロス購入時に登録した名前・住所等の情報。
これらの個人情報は、例えキロロスを解約したとしても、消去されることはありません。
なぜなら、『転売ヤー対策』として個人情報を残しているからです。
この情報は、実際に電話でお問い合わせした際に、担当してくれたオペレーターさんから聞くことができました。
どうやら話によると、名前・住所等の情報を変更して、初回価格で何度も購入する人がいるのだとか。
そのため、個人情報は消去せずに残しているというのです。
実際、キロロス公式のキャンペーンサイトを見てみると、
転売目的での本商品の購入が禁止されていることを確認しました。私は本商品の転売を目的として購入するものではありません。
という内容に同意する項目があります。
つまり、それだけ転売ヤーによる被害が多く確認されているということなのです。
今の時代、転売ヤーが各業界で問題視されている状態です。
個人情報が残るのは嫌!と思う人は多いかもしれませんが、仕方のないことなのかもしれません。
キロロス定期コースの初回解約について
キロロスの解約で気になるのは、初回解約ができるのかどうか?という点。
結論から言うと、初回解約は可能です!
この情報は、キロロスを紹介している公式サイト『SupLif(サプリヴ)』にて記載されています。
いつでも送料無料でお届けします。
1回目から解約可能
出典元:SupLif公式サイト
[st-kaiwa-67]広告か何かで3ヶ月って書いてなかったっけ?[/st-kaiwa-67]
確かに、キャンペーンサイトを見ると、『まずは3カ月がオススメ!』と記載されています。
出典元:キロロス公式キャンペーンサイト
しかし、こちらに書いてある『3ヶ月』とは、あくまで効果のこと。
効果を確実に出すなら、3ヶ月以上使うことを推奨するという意味です。
なので、定期コースを3ヶ月継続という意味ではないので、安心してください!
ちなみに、以前は4回継続の回数縛りがあったみたいですが、2022年現在は回数縛りはありません。
ですから、
すぐに解約できないなら、購入は控えよう…
と以前に思っていたのであれば、2022年現在はすぐに解約ができるので、今が購入するチャンスです!
キロロス定期コースの解約方法に関するまとめ
今回は、キロロス定期コースの解約方法に関してまとめてみました。
以下、今回の簡単なまとめになります。
- 解約方法は、『電話』と『お問い合わせフォーム』の2つがある。
- 解約は、次回お届け予定日の2週間前までに連絡をすること。
- 解約しても、個人情報は消去されない。
- 初回解約をすることは可能。
ちなみに、キロロスを売っている最安値の販売店について、以下の記事でまとめていますので、良ければご覧ください!